10歴史各種」カテゴリーアーカイブ

月将館跡(伊達藩学習塾) 涌谷町

月将館は江戸時代仙台藩の学問等の教育場と思われます。


七が宿街道(宮城県南)下戸沢宿

七が宿街道(宮城県南)下戸沢宿

上戸沢宿を過ぎると次は下戸沢宿になります。おそらく都に近い方が


中世大崎古文書保存 栗原市築館

栗原市築館宮野近くの旧奥州街道脇に中世大崎古文書と書かれた標識があります。


大崎検定問269(中級編)大崎市古川内の旧跡は?

大崎近郊でたくさんある遺跡で大崎市古川内の旧跡は?


馬館跡 大崎市岩出山真山

場所は上街道千本松で知られる岩出山真山で真山から一迫に抜ける


七が宿街道(宮城県南)上戸沢宿 

七が宿街道は宮城県南の七が宿町を横断する旧街道で現在の国道113号線に沿って福島県桑折


映:村上寺 大崎市古川

古川氷室にある村上寺は歴史が古くかの征夷大将軍の坂上田村麻呂が蝦夷と闘う兵士のため建立したと言われています。


大崎すけっと列伝

映:春日山城 新潟県上越市

ご存じ上杉謙信公の本拠地春日山城です。上越新幹線上越妙高から直江津線に乗り春日山駅で下車します。ローカル線で春日山駅出降 続きを読む


映:明治天皇巡幸碑 旧奥州街道三本木混内山

大崎市三本木混内山旧奥州街道に明治天皇巡幸碑があります。明治の初め明治天皇が東北巡幸にきたときの記念碑です。案内板による 続きを読む


石割の梅 大崎市鳴子温泉

大崎市鳴子温泉の石の梅地区に 石割の梅 旧跡があります。案内石碑によると鎌倉幕府執権の北条時頼がここを訪れたとあります。 続きを読む


映:武家屋敷跡 石川県金沢市

先日金沢に行ったとき行き先の途中に武家屋敷跡がありましたので寄ってみました。さすが加賀100万石の城下町ですね。近郊には 続きを読む


映:安国寺 大崎市古川

安国寺は室町時代の創始者足利尊氏が戦などで亡くなった人の供養のため全国各地に建てたと言われています。東北では大崎市古川と 続きを読む


人見原古戦場(南北朝時)  東京都府中市

南北朝時代の足利尊氏と新田義貞の子新田義興が武蔵野国の人見が原近郊で合戦をした跡と言われています。現在は浅間山公園となっ 続きを読む


映:上街道と出羽街道追分 大崎市岩出山

上街道といえば奥の細道松尾芭蕉でよく知られています。ただどこからどこまでが上街道かはよくわかりません。一関から栗原の一迫 続きを読む


映:田中の地蔵さん(大崎義隆伝説) 古川東大崎

大崎市古川東大崎小学校近くに通称 田中の地蔵さん があります。ここの案内板を見ますとこの近郊で大崎義隆が自決したとありま 続きを読む


映:追分石(2カ所) 加美町宮崎

加美町宮崎の陶芸の里運動公園を過ぎて西に向かいと追分石が2カ所あります。おそらく北川道の後でないかと思われます。旭小学校 続きを読む


浅利道場跡と浅利又七郎供養塔 松戸市

千葉周作が上京して松戸の浅利又七郎が開いている浅利道場に入門しました。ここで何年か修行して免許皆伝になりました。入門後周 続きを読む


映:大町桂月歌碑 大崎市鳴子温泉

歌人大町桂月の歌碑です。鳴子温泉から鬼首に向かう途中真ん中くらいにあります。現在は可否だけですが以前は建物もあったような 続きを読む