151 奥の細道」カテゴリーアーカイブ

映:松尾芭蕉像 日光(奥州)街道 埼玉県草加市

映:松尾芭蕉像 日光(奥州)街道 埼玉県草加市

日光(奥州)街道の松尾芭蕉碑。草加宿は日本橋から2つめの宿駅。日本橋、千住宿、草加宿となります。千住宿をたった芭蕉たちは 続きを読む


映:奥の細道 山刀伐峠(なたぎり)2 山形県尾花沢市

映:奥の細道 山刀伐峠(なたぎり)2 山形県尾花沢市

山刀伐峠(なたぎり)はお隣山形県叔母技和紙に有り、奥の細道で松尾芭蕉さんが歩いて越えたことなどでよく知られています。前回 続きを読む


松尾芭蕉 一宿の地 登米市登米町 

松尾芭蕉 一宿の地 登米市登米町 

奥の細道松尾芭蕉は石巻を出立して平泉に向かい、途中現在の登米市登米町で一泊したようです。登米町には何カ所かに碑がたってい 続きを読む


映像:ハス 尾花沢市山刀伐ハス園 9月14日

映像:ハス 尾花沢市山刀伐ハス園 9月14日

先日山形県の尾花沢市の奥の細道山刀伐峠近郊


映像:実方の墓 宮城県名取市

映像:実方の墓 宮城県名取市

中将藤原朝臣実方は事情により京都から陸奥国にやってきました。あるとき名取市にある道祖神社の前で落馬してその後なくなったと 続きを読む


映像:奥の細道松尾芭蕉最上川乗船地 山形県新庄市

映像:奥の細道松尾芭蕉最上川乗船地 山形県新庄市

尾花沢から出羽三山に向かう芭蕉はこの山形県新庄市本合海あたりから最上川を下って前回掲載しました清川近郊まで船で下ったと言 続きを読む


映像:戸沢藩船番所跡 新庄市 出羽街道

映像:戸沢藩船番所跡 新庄市 出羽街道

お隣山形県新庄市戸沢ですがここには最上川船下り乗船場があります。この近郊に船番所跡があります。番所とゆうと街道でのチェッ 続きを読む


映像:松尾芭蕉 奥の細道 酒田市

映像:松尾芭蕉 奥の細道 酒田市

奥の細道、日本海側は訪れたことがなかったのですが酒田に行ったときその一部を見てきました。この酒田から秋田の象潟方面に往復 続きを読む


芭蕉最上川上陸の地 清川関所跡 山形県東田川郡

芭蕉最上川上陸の地 清川関所跡 山形県東田川郡

奥の細道の松尾芭蕉は鳴子から山形に入り最上川を船で下り田川郡の清川関所跡近郊で上陸したと言われています。この場所は船運が 続きを読む


映像:奥の細道 千本松長根 岩出山 7月

映像:奥の細道 千本松長根 岩出山 7月

奥の細道で大崎近郊の岩出山に上街道千本松長根があります。作者松尾芭蕉たちは7月1日頃ここを旅したと言われています。7月半 続きを読む


大崎検定 問240(上級編) 上街道の芭蕉遺跡場所はどれ?

大崎検定 問240(上級編) 上街道の芭蕉遺跡場所はどれ?

奥の細道などで知られている松尾芭蕉ですが、下記写真で上街道芭蕉旧跡である物はどれ?奥の細道松尾芭蕉は新暦で7月1日頃上街 続きを読む


映像:葛岡城跡 大崎市岩出山

映像:葛岡城跡 大崎市岩出山

場所は岩出山から一迫に抜ける道からちょっと入ったところ(梅林寺)にあります。近郊には他にもあるようです。下記参照願います 続きを読む


芭蕉句碑(更級紀行) 中仙道 信濃追分(長野県)

こちらは長野県軽井沢近郊の中仙道信濃追分の追分郷土館近くにあった芭蕉句碑でこちらは更級紀行の中のものと案内されています。 続きを読む


旧跡等 芭蕉句碑 長野県軽井沢市

旧跡等 芭蕉句碑 長野県軽井沢市

松尾芭蕉さんこちら信州軽井沢でも活躍??野ざらし紀行の1句なのでしょうか? 馬をさへながむる雪のあした哉 この句が詠まれ 続きを読む


奥州街道江戸から最初の宿場? 千住宿 東京北千住近郊


奥の細道 芭蕉旅たち地点 東京千住大橋