812 宮城県栗原地区」カテゴリーアーカイブ

中世大崎古文書保存 栗原市築館

栗原市築館宮野近くの旧奥州街道脇に中世大崎古文書と書かれた標識があります。


たんぼアート 栗原市瀬峰 18年7月26日

大崎近郊ではなかなか見ることができないたんぼアートが


映:アヤメ祭りの鹿踊り 一迫 18年6月

アヤメ祭りの鹿踊りには近郊のほか岩手や山形などからも参加が有ります。今回は近郊ではあまり見ることができなそうな鹿踊りを掲 続きを読む


映:アヤメ祭りの時の神楽 一迫アヤメ園 18年7月1日

今年一迫のアヤメ祭りの神楽を見たら多人数で刀や長刀などを持ち舞台を大立ち回りでだいぶ賑やかな神楽とびっくりしました。


映:ユリ 一迫ユリ園 18年7月5日

華やかな色とりどりの姿を見せるのがこの栗原市一迫のユリ園です。7月になると見頃を迎えます。今年は例年よりちょっと早めでし 続きを読む


映:追分石(2カ所) 加美町宮崎

加美町宮崎の陶芸の里運動公園を過ぎて西に向かいと追分石が2カ所あります。おそらく北川道の後でないかと思われます。旭小学校 続きを読む


映:アジサイ 一迫ユリ園 18年7月1日

ここのアジサイはユリ園の脇の小道です。ユリが本業のため訪れる人も少ないようです。折りを見つけてユリ鑑賞の後にちょこっとよ 続きを読む


映:羽後岐街道(秋田越街道) 栗駒文字

映:羽後岐街道(秋田越街道) 栗駒文字

栗原市栗駒の文字地区に画像のような秋田越街道の標識があります。この近郊には比較的旧跡跡がいくつかあります。近郊を越えると 続きを読む


映:白鳥氏の里(旧奥六郡阿部氏のまっきん)

白鳥氏とは平安初期の東北奥六郡総大将の豪族阿部氏の血を引くまっきんです。阿部氏は東北の前9年の役などで源頼義と闘った豪族 続きを読む


映:炭焼き藤太の墓 栗原市栗駒

炭焼き藤太はご存じ金売橘治の父親として知られています。このお墓が栗原市金成にあります。そこには伝わっておいる伝説がありま 続きを読む


映:沼倉木鉢番所跡 旧羽後岐街道 栗原市栗駒

この羽後岐街道栗駒の番所跡で以前柿の木番所跡を掲載しましたが現在からすればちょっと近いかなと思える位置に沼倉木鉢番所跡が 続きを読む


映:アヤメ 一迫アヤメ園 18年6月24日

映:アヤメ 一迫アヤメ園 18年6月24日

大崎近郊各地にアヤメの名所がありますがよく知られているのは栗原市一迫のアヤメ園でないでしょうか、6月下旬頃から鹿踊りや神 続きを読む


経壇森 栗原市栗駒文字

経壇森 栗原市栗駒文字

経壇森標識の案内文は「秋田への道を尋ねた若侍の不遜な態度に態度に立腹した菅原丹後は、若侍を倒したが、死後小石に経文一文字 続きを読む


映:スイレン 一迫アヤメ園 18年6月24日

映:スイレン 一迫アヤメ園 18年6月24日

一迫アヤメ園の南側にちょっとした沼のような場所がありそのところに季節が来るとスイレンが咲き始めます。概ね沼一面に咲きます 続きを読む


映:寒湯番所跡 栗原市花山

映:寒湯番所跡 栗原市花山

寒湯(ぬるゆ)番所跡は栗原の築館から秋田の小安方面に通じる小安街道仙台藩の境目番所となっています。当然最上藩側にも小安番 続きを読む


映:古川出身千葉周作 千葉家の 妙見=北辰 信仰

映:古川出身千葉周作 千葉家の 妙見=北辰 信仰

千葉周作は千葉常胤を祖とする千葉一族の流れをくんでると言われています。北辰とはどのような意味なのでしょうか?言葉を調べて 続きを読む


映:政岡祭り 一迫町 18年4月29日

映:政岡祭り 一迫町 18年4月29日

江戸時代中期仙台藩の伊達騒動の一連に出てくる 政岡の局 をモチーフにしたお祭りです。政岡の局は毒殺から幼い亀千代(四代藩 続きを読む


ショート湯けむり たかもりの湯 栗原市築館

ショート湯けむり たかもりの湯 栗原市築館

築館にあるなんて気がつきませんでした。お風呂は広さのある風呂と露天風呂がそれぞれ各1つありま す。ほんのちょっと塩ぽいか 続きを読む