112 城跡めぐり」カテゴリーアーカイブ

馬館跡 大崎市岩出山真山

場所は上街道千本松で知られる岩出山真山で真山から一迫に抜ける


大崎すけっと列伝

映:春日山城 新潟県上越市

ご存じ上杉謙信公の本拠地春日山城です。上越新幹線上越妙高から直江津線に乗り春日山駅で下車します。ローカル線で春日山駅出降 続きを読む


大崎検定問265(中級編)大崎一揆と最も関係のない城跡はどれ?

大崎検定問265(中級編)大崎一揆と最も関係のない城跡はどれ?

1590年前後の天正年間に大崎近郊では大崎一揆が発生しています。その大崎一揆と最も関係の薄い城跡はどれ?この検定は4択問 続きを読む


映:山中城跡 静岡県三島市

映:山中城跡 静岡県三島市

城と言えば石垣がつきものですが、不思議なことにこの山中城は土を基本として石を使わない城として全国的にも少ないのでないでし 続きを読む


映:寺池館跡 登米市登米町 

映:寺池館跡 登米市登米町 

寺池館跡は登米市登米町にあり、いつ頃からかはわかりませんが、昔から葛西氏の本拠地とゆうことで歴史はかなり古いものと思われ 続きを読む


映:前橋城跡 群馬県前橋市

映:前橋城跡 群馬県前橋市

以前は厩橋城と言われていたようですが、今は群馬県庁脇にある前橋城跡です。一部の土塁が残っています。一時期には上杉謙信の関 続きを読む


映:平渡城跡 大崎市鹿島台

映:平渡城跡 大崎市鹿島台

場所はJR鹿島台駅の西北西になるのでしょうか?以前は道沿いにお城案内板があったのですが現在は平渡城跡の案内板標識が立って 続きを読む


映:若松城(会津若松城 黒川城) 福島県

映:若松城(会津若松城 黒川城) 福島県

中性から近世にかけて東北の表舞台になった場所で、当時は黒川と言われていたようです。蒲生氏郷が礎を築いたと言われています。 続きを読む


映:九戸城跡 青森県二戸市

映:九戸城跡 青森県二戸市

九戸政実が築いた城と言われています。ちょっと高台に有りまずはこんなに広いのかと思わせる城跡です。建物伊興などは残っていま 続きを読む


映:太田金山城 天空に向かう石垣だ! 群馬県太田市

映:太田金山城 天空に向かう石垣だ! 群馬県太田市

お城といえば石垣の上の天守閣と言うイメージが大きいですがこの太田金山城は天守閣がなくとも城跡として天下一品をなすのでしょ 続きを読む


映:一刻一城二条城 将軍がお泊まりになるお城 京都

映:一刻一城二条城 将軍がお泊まりになるお城 京都

二条城、時代劇にはよく出てくるお城の名前です。信長の時代に築かれその後変転し、家康の時改修して現在のようになったと言われ 続きを読む


大崎検定問253(上級編) この城跡はどの街道沿いにあるか? 

大崎検定問253(上級編) この城跡はどの街道沿いにあるか?

今回は歴史に関係する問題で上の写真の城跡は下の4枚のどの街道沿いにあるのか? この検定は4択問題で4枚の写真から選択して 続きを読む


映:小十郎祭り(道明寺の戦) 白石市 10月7日

映:小十郎祭り(道明寺の戦) 白石市 10月7日

小十郎祭りは大坂夏の陣の戦で伊達軍の片倉小十郎勢と真田勢の戦いをモチーフにした祭りで毎年10月半ば頃白石城跡地で行われま 続きを読む


映:長谷堂城跡(陸奥の関ヶ原跡) 山形市

映:長谷堂城跡(陸奥の関ヶ原跡) 山形市

長谷堂城はお隣山形市にある城跡で関ヶ原の合戦頃は最上義光の最上藩に有り、会津藩の直江兼継が関ヶ原の合戦より前に最上に攻め 続きを読む


映:亘理要害 伊達成実のふるさと 宮城県亘理町

映:亘理要害 伊達成実のふるさと 宮城県亘理町

宮城県南のお城はちょっとなじみがなかったのですが先日県南に行く途中亘理要害がありましたのでよってみました。片倉景綱や伊達 続きを読む


映:水攻めに耐えた忍城跡 埼玉県行田市 

映:水攻めに耐えた忍城跡 埼玉県行田市 

忍城跡は埼玉県行田市にあります。(下記地図参照願います)何となく気になる名前ですが、しばらく前にお城が石田三成に攻められ 続きを読む


大崎検定問249(中級編)古川にある城跡はどれ?

大崎検定問249(中級編)古川にある城跡はどれ?

大崎近郊には昔からたくさん城跡があります。4枚の城跡写真の内大崎市古川にある城跡はどれ? この検定は4択問題で下記の写真 続きを読む


映像:一刻一城 名古屋城 愛知県

映像:一刻一城 名古屋城 愛知県

名古屋城とゆうと織田信長を連想していましたが、今の名古屋城の基礎は徳川家康の時代に築かれたようです。戦国時代今川氏が築城 続きを読む